南相馬観光協会

馬・自然・未来

2024相馬野馬追フォトコンテストの受賞結果について

2024相馬野馬追フォトコンテストの受賞結果について

令和6年6月21日(金)に締め切りをいたしました「2024相馬野馬追フォトコンテスト」について

厳正なる審査の結果、下記の通り受賞者を決定いたしました。

 

グランプリ(1点)

澁谷 謙治さん(福島市)「鼻の差かな~」

準グランプリ(3点)

青田 明子さん(南相馬市)「凛として」

有住 武洋さん(いわき市)「水田を行く」

佐藤 幸雄さん(郡山市)「初陣」

優秀賞(5点)

折笠 正人さん(南相馬市)「祭り旗めく」

門林 泰志郎さん(いわき市)「歴史絵巻 相馬野馬追」

佐藤 崇博さん(南相馬市)「神旗・我が頭上に舞い降りる」

舟山 俊弘さん(福島市)「先陣争い」

門別 泰弘さん(宮城県仙台市)「気合を入れて」

 

入選(10点)

相田 勝仁さん(福島市)「総大将出陣」

秋保 洋幸さん(山形県山形市)「怒涛のごとく」

遠藤 宗徳さん(福島市)「 人馬一体の響き」

上総 英男さん(東京都杉並区)「登場! 」

島 宏幸さん(埼玉県富士見市)「騎馬武者、互角の競争」

関 光雄さん(いわき市)「孫初陣を飾る」

髙橋 清良さん(南相馬市)「追い込み」

滝田 健一さん(郡山市)「侍から父親に戻る時」

馬場 正幸さん(福島市)「凱旋」

横山 久美子さん(伊達市)「若き侍」

※五十音順で表示しております。

 

応募者数:114人

応募作品:357点

[募集終了]2024年 相馬野馬追フォトコンテスト

今年も相馬野馬追フォトコンテストを開催いたします!

昨年(2023年)の相馬野馬追が終了してから今回の締切日までに撮影された相馬野馬追に関する写真であれば応募対象となります。

本年の相馬野馬追が開催される3日間だけではなく、練習風景や甲冑、馬具の準備の模様など様々なシーンのお写真を是非、ご応募ください!

応募締切は 2024年6月21日(金)必着 となっております。

詳しくは下記のチラシをご覧ください。

応募用紙は下記よりダウンロードできますので、是非ご活用ください!

2024 相馬野馬追フォトコンテスト作品募集

皆様からのご応募、お待ちしております!!

[開催終了]令和6年南相馬市原町区「夜の森公園ライトアップ」開催期間延長のお知らせ

現在南相馬市夜の森公園にて開催中の「桜まつりライトアップ」について、

桜の開花が当初の予測より遅れたことから開催期間を延長することとなりました!

延長期間:令和6年4月14日(日)まで

(当初の開催期間:令和6年3月21日(木)~4月7日(日))

※出店については開花状況に応じて早期終了する場合がございます。

 

【お問い合わせ】

ライトアップについて:(一社)南相馬観光協会 ☎0244-22-2114

出店について:夜の森公園桜まつり出店者会 ☎0244-22-6228(オオタ玩具店)

 

[募集終了]第32回相馬流れ山全国大会 出場者募集中!

令和6年6月9日(日)に行われる第32回相馬流れ山全国大会の出場者を募集中です!

※本大会一般の部優勝者および職業歌手は除く

 

申込期限:令和6年4月25日(木)まで

参加料:一般の部 2,000円

シニアの部 2,000円(70歳以上)

ジュニアの部 1,000円(中学生以下、参加記念品付)

申込を希望される方は、申込についてのご案内をお送りしますので下記までお問い合せください。

なお、南相馬観光協会(銘醸館)で直接申込も可能です。

 

お問い合せ:(一社)南相馬観光協会 相馬流れ山全国大会実行委員会事務局 0244-22-2114

甲冑着付け体験および甲冑貸出の料金改定のお知らせ

令和6年1月より甲冑着付け体験および甲冑貸出の料金を改定いたします。

新料金等の詳細につきましては下記リンクよりご確認ください。

 【甲冑着付け体験および甲冑貸出について

 

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

レンタサイクルの価格改定のお知らせ

令和6年1月よりレンタサイクルの料金を下記の通り改定いたします。

 

◎ノーマルタイプ:1,000円/1日

◎電動自転車:1,500円/1日

 

[貸出時間]9:00~17:00

※2日以上のご利用は事前にお問い合せください。

※台数に限りがございます。事前予約も承っておりますのでお問い合わせください。

 

 【レンタサイクルについての詳細はこちらをご覧ください

[募集終了]令和5年度「海の家」出店者を募集します!

今年も北泉海水浴場の海開きが行われます!

南相馬観光協会では飲食等の面でも楽しんでいただけるよう、海の家(露店)の出店を募集します。

 

〇申込方法・申込条件

 詳しくは下記募集要項をご確認ください。

① 出店募集要項

② 出店申込書兼出店計画書

③ 出店申込書兼出店計画書(記入例)

 

〇申込受付日時

 令和5年6月19日(月)午前10時 ~ 6月30日(金)午後5時15分まで

 

〇申込先

 一般社団法人南相馬観光協会

 〒975-0008 南相馬市原町区本町2-52

 開館時間 午前9時~午後5時まで

 

〇提出方法

南相馬観光協会へ直接持参にて提出

 

〇その他

 選考により出店をお断りする場合があります。

令和3年度首都圏等消費者交流事業オンラインツアー動画がYouTubeにアップされました!

令和3年度に実施されました、福島県消費生活課主催「首都圏等消費者交流事業オンラインツアー」の

ももコース、海の幸(秋)コースが福島県公式YouTubeチャンネルにアップされました。

 

海の幸(秋)コースでは南相馬市内の観光について、

野馬追の里キャンペーンスタッフがご案内させていただきました!

ぜひご覧ください♪

 

・ももコース

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/movie-now/ch-syutoken-momo.html

 

・海の幸(秋)コース

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/movie-now/ch-syutoken-uminosachi.html

相馬民謡「神長老林節(かんちょろりんぶし)」のミュージックビデオが公開!

日本各地の民謡を現代の感覚で作編曲し、次世代へと繋げる民謡再編成プロジェクト

[MIKAGE PROJECT]が手掛ける福島民謡「神長老林節(かんりょろりんぶし)」の

音源とミュージックビデオが2月18日に公開されました!

撮影の舞台となったのは神長老林節の発祥の地、南相馬市鹿島区の「寳蔵寺」です。

ぜひご覧ください♪

YouTube→MIKAGE PROJECT / 神長老林節(福島県民謡)

PDF→神長老林節プレスリリース

 

 

 

2022年相馬野馬追カレンダー販売中!!

毎年恒例となっております、2022年の相馬野馬追カレンダーが好評販売中です!

今年も過去5年間の相馬野馬追フォトコンテストで受賞された作品の中から厳選された写真を使用♪

カレンダーとしての使用はもちろん、記念としてもご購入いただいている人気の商品です。

ぜひお買い求めください!

価格:1部 1,200円

A2サイズ/表紙含め7枚綴り

取扱店:野馬追通り銘醸館 0244-26-8040(9:00~17:00)

↓↓商品お問合せフォームからもご注文できます↓↓

上へ