「野馬追通り銘醸館 日本家屋」運営事業者が決定いたしました
「野馬追通り銘醸館 日本家屋」運営事業者が決定いたしました
募集しておりました「野馬追通り銘醸館 日本家屋」の
運営事業者が決定しましたので、お知らせいたします。
募集に際し、ご協力・ご関心をお寄せいただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
一般社団法人 南相馬観光協会 ・ 野馬追通り銘醸館
[募集終了]2025年度野馬追の里キャンペーンスタッフを募集いたします。
野馬追の里PRスタッフとして活躍しませんか!?
明るく元気のある方、大募集!南相馬や、野馬追を全国に宣伝するお仕事です♪
応募資格:男・女どちらでもOK、18歳以上(高校生不可)市内居住、もしくは市内勤務の方。
謝礼:1年間活動していただいた謝礼をお支払いします。
行事出演の謝礼は、規定に沿ってお支払いします。
自薦、他薦いずれも可。
指定の応募用紙に必要事項を記入の上、全身のカラー写真(サービス判)を1枚添付し、
南相馬観光協会(野馬追通り銘醸館)までご持参、またはご郵送ください。
募集締切:令和7年4月25日(金)必着
お問合せ先:一般社団法人 南相馬観光協会
℡0244-22-2114
[募集終了]つくる人、伝える人の視点で地域をみつめる旅 「つくる、ミナミソウマガジン」ツアー(南相馬市サポーター会員限定)
※「南相馬市サポーター会員」限定となっていますので、まだサポーターになっていない方は
サポーター登録をしてからお申込みをお願い致します。(南相馬市在住の方は対象外となります)
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/16/1640/1/7195.html
第1回
Prologue:相馬野馬追を体感してみる
■つくる人、伝える人の視点で地域をみつめる旅
「つくる、ミナミソウマガジン」ツアーとは?
毎年実施しているサポーターツアー。
サポーターのために南相馬市の文化をわかりやすく伝えるカルチャー誌として発行している「ミナミソウマガジン」とテーマを併せて追体験ツアーのカタチで実施してきました。
このツアー、今年から少しリニューアルします。
せっかくつながったサポーターの皆様にもっと南相馬市を知ってもらいたい。
参加する皆様には、ただ訪れる観光ではなく、担い手の視点から、南相馬市が築き上げてきた風土や伝統文化に触れる体験をしていだきます。少しディープな知的好奇心を満たす、サポーター向けのツアーになります。
ツアー参加者には、今年度から新たにリリースされる「聞く、ミナミソウマガジン」、2月に発行される「読む、ミナミソウマガジン」の企画を編集部と考え、ミナミソウマガジンを共につくっていきます。
5月・9月の2回のツアー実施と11月には広くサポーターの交流会を首都圏で開催予定。1年間継続的に関わることで南相馬を深く知り、南相馬との関係もどんどん深まる…そのきっかけになるツアーです。
■第1回概要:
南相馬市を語るには外すことができない「相馬野馬追」。積み重ねられた人々の想いと今暮らす人が交差し変化し継承してきた野馬追。
南相馬市に暮らす人々の根底にある唯一無二の祭事をまずは体感し、南相馬の深淵を覗こう。
■こんな方にオススメ
・南相馬をより深く知って、より深いつながりをつくりたい
・地域のデザインや編集、企画に興味がある
・南相馬好きな人とつながりたい
・地域の魅力を他者に「伝える」ことに興味がある
・知っているようで知らないことを探求したい
・観光など短期的ではなく、長期的なつながりができる地域に出会いたい
■日時:令和7年5月24日(土)~5月26日(月)2泊3日
■集合場所:原ノ町駅改札前
■応募締切:4月20日(日)
■料金:10,000円
※代金には宿泊費、食事代(朝食2回、昼食1回、夕食0回)、
行程記載の交通費(専用車代)、体験料、添乗員代金等が含まれます。
■宿泊先:ホテルエリアワン南相馬(シングル)
■企画:南相馬市移住定住課
■申込方法:https://forms.office.com/r/vnftyw3UDX
応募フォームに必要事項を記入しお申し込みください。
■募集人数:10名(最少催行人員8名)
(応募締切後、申込多数の場合は選考を行い、当選された方にはツアー運営事務局より後日連絡を差し上げます。)
■申込条件
・第2回ツアー(9月13日~9月14日予定)と首都圏懇親会(11月1日予定)にも参加できる方
・南相馬市サポーターに登録されている方
■集合場所:常磐線 原ノ町駅
※職員が駅入口周辺で待機しております。
午前10時55分集合
〒975-0004 福島県南相馬市原町区旭町二丁目
※自家用車でお越しいただく場合には事前にお知らせいただくようになります。
※駅名をお間違えの無いようにご確認ください。
■行程
・5月24日(土)
10時55分 原ノ町駅集合
11時30分 宿泊先エリアワンにてランチ(お弁当)
12時30分 鹿島区:総大将お迎え~お繰り出し見学
16時30分 宵乗り軍者会(片付けお手伝い~宵祭り)
18時00分 懇親会(任意・参加者実費負担)
・5月25日(日)
06時40分 ホテル出発
07時00分 雲雀ヶ原祭場地にて各班ごとにお手伝い
16時00分 火の祭り会場にて松明を灯すお手伝い
19時00分 火の祭り式典
20時30分 宿泊先到着(ホテルエリアワン南相馬)
・5月26日(月)
08時20分 宿泊先出発
08時50分 小高区:野馬懸見学
12時00分 ホテルにて荷物受け取り後、解散(予定)
[お問い合わせ先]
南相馬市 移住定住課 ℡0244-24-5269
「南相馬市夜の森公園桜まつり」点灯式中止のお知らせ
4月2日(水)17:30から予定しておりました、南相馬市夜の森公園桜まつりの
ライトアップ点灯式は【悪天候のため中止】となりました。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、桜まつりライトアップは通常通り行います。
日にち:令和7年4月2日(水)~4月13日(日)
点灯時間:18時~20時頃
[ライトアップについてのお問い合わせ]南相馬観光協会 ℡ 0244-22-2114
[出店についてのお問い合わせ]オオタ玩具店 ℡ 0244-22-6228
「お食事処食彩庵」閉店のお知らせ
営業終了後のお問い合わせ先は下記までお願いいたします。
「一般社団法人 南相馬観光協会」TEL:0244-22-2114
「野馬追通り銘醸館」TEL:0244-26-8040
[開催終了]令和7年 南相馬市原町区夜の森公園ライトアップ
南相馬市原町区の「夜の森公園 桜まつり」の季節がやってきました!
今年も公園内で食べ物の屋台が設置されます♪
[ライトアップ]
日にち:令和7年4月2日(水)~4月13日(日)
点灯時間:18時~20時頃
点灯式:令和7年4月2日(水) 17時30分~
※桜の開花状況により日程等が変更となる場合がございます。
[ライトアップについてのお問い合わせ]南相馬観光協会 ℡ 0244-22-2114
[出店についてのお問い合わせ]オオタ玩具店 ℡ 0244-22-6228
後援:南相馬市
第33回 相馬流れ山全国大会
令和7年4月27日(日)、南相馬市民文化会館(ゆめはっと)において、「第33回 相馬流れ山全国大会」が開催されます。
今年も全国ののど自慢が日本一を目指して出場いたします。
前売券は野馬追通り銘醸館にて1,000円で好評販売中です!
※当日券はゆめはっとにて1,500円で販売いたします。
みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください♪
[日にち]令和7年4月27日(日)
[会場]南相馬市民文化会館(ゆめはっと)
[入場料]前売券1,000円 / 当日券1,500円
[タイムスケジュール]
10:00~ 予選会
13:00~ 決勝大会
[締切ました]「野馬追通り銘醸館 日本家屋」運営事業者を募集します。
野馬追通り銘醸館の日本家屋にて、和食を軸とした飲食店の運営事業者を募集します。
地元食材を可能な限り使用し、日本家屋の雰囲気に調和するお店を希望します。
[業務名]
野馬追通り銘醸館日本家屋運営事業
[参加資格および契約期間]
野馬追通り銘醸館日本家屋運営事業者募集要項に記載の通り
[受付期間]
令和7年3月1日(土)~3月31日(月)17:00必着
[募集要項・仕様書]
[提出書類様式]
※内訳
様式第1号-1「参加申込書」
様式第1号-2「会社概要等」
様式第2号-1「企画提案書」
様式第2号-2「営業計画」
様式第2号-3「収支計画」
様式第2号-4「従業員体制」
様式第2号-5「メニュー品目・価格」
様式第2号-6「その他」
様式第3号 「参加辞退届」
[審査方法]
参加資格に適合している事業者について、企画提案書等の書類審査及び面接を行い、総合的に評価し決定します。
審査結果は書面により応募者全員に通知します。(令和7年4月11日(金)予定)
[応募スケジュール]
「参加申込書」、「企画提案書」の受付 | 令和7年3月1日(土)~3月31日(月) |
内 覧 | 令和7年3月1日(土)以降随時(事前申込) |
面 接 | 令和7年4月4日(金) |
審査結果の通知 | 令和7年4月11日(金) |
営業開始 | 令和7年7月11日(金)までに開始
※結果通知日から3か月以内を基本とします |
[応募方法]
持参または郵送(書留で郵送)
※申請書類は紙媒体(1部)とデータ(メールまたはCD・DVDなど)で提出してください。
[提出先]
〒975-0008
福島県南相馬市原町区本町二丁目52番地
野馬追通り銘醸館(南相馬観光協会内)
TEL:0244-26-8040(9:00~17:00)
FAX:0244-22-2115
e-mail:info@minamisomakanko.org
[開催終了]みなみそうマルシェ
K*Sマルシェさまご協力!
南相馬が好き!
南相馬を盛り上げたい!
南相馬の魅力が詰まった『みなみそうマルシェ』が開催されます!
3月2日(日)は、みなみそうマルシェへ!
[日にち]2025年3月2日(日)
[時 間]10:00~15:00
[会 場]野馬追通り銘醸館
福島県南相馬市原町区本町2-52
[主 催]一般社団法人 南相馬観光協会(復興支援員事業)
TEL:0244-22-2114
※当日は銘醸館敷地の駐車場はご利用になれません。
近隣の駐車場をご利用ください。
※当日の状況により、内容が変更になる場合がございます。
[開催終了]第84回 国際写真サロン展
[日にち]令和7年2月8日(土)~19日(水)
[時 間]9:30~16:30
[会 場]野馬追通り銘醸館 二番蔵
南相馬市原町区本町二丁目52番地
[入場料]無料
[お問合せ]野馬追通り銘醸館 0244-26-8040
◎審査委員特別賞「盛夏」 中道 ちあき (和歌山県)